私は下記のスマホ「ASUS Zenfone Max M2」を使用しています。
特に不満もないのですが、 SDカードを交換した後から、奇妙な状態になりました。 撮影した写真や動画はSDカードに保存する設定にしています。
事象
動画を撮影すると、既存の「Camera」フォルダではなく、 「Camera(1)」「Camera(2)」「Camera(3)」と新しくフォルダが増えてしまうのです。 PCですが、下記のようなイメージです。
同じフォルダ内に保存してほしい私としては、 不便で煩わしいので、解消すべく調査しました。
調査と解決方法を共有します。
Googleで調べても、スマホで撮影した写真や動画の容量が大きくなった際の、 データ退避の仕方等の記事ばかりがヒットしたので苦労しました。
調査
再起動やSDカードのアンマウントを試しても効果がありません。
色々と設定を見てみたのですが、わからず。。
そもそも、保存先として「SDカード」以上のことは指定できないのです。
他のカメラアプリを使ってみる
こちらもダメでした。 あまり多くのアプリを試していないですが、 広告が表示されたり、同じフォルダに保存してくれるものの、 内蔵ストレージにしか保存できず不便でした。
意外なことで解決
1度、静止画撮影モードにしてから、写真を撮影します。
そして再度動画撮影モードにして撮影すると解決しました。 お役に立てれば幸いです。